「jouer」と「jouir」と「joie」などの区別
「j」で始まる遊びや喜びを表す単語は多いので、間違えないようにきちんと区別して覚えよう。
動詞「jouer」「jouir」
名詞「jeu」「jouet」「joie」
形容詞「joyeux」
区別① 「jou~」+「動詞の接尾辞」→接尾辞の形が違う
●jouer = jou + er(第一群規則動詞)
「遊ぶ」など
●jouir = jou + ir(第二群規則動詞)
「楽しむ」など
区別② 「jouer」(遊ぶ)の関連語 →行動(遊び)と物(遊ぶもの)
●jeu = jeu
「遊び」など
●jouet = jou +(e)t
遊ぶもの →「おもちゃ」など
【注意】
・どちらも動詞「jouer」(遊ぶ)の関連語だが「jeu」はスペルが微妙に変化している。
区別③ 英語の「ジョイ」(喜び)に関連した単語
●joie = joi + e
「喜び」など
●joyeux = joy + eux /●joyeuse = joy + euse
「喜んだ」など
【注意】
・「i」と「y」の違いがあるので注意。
フランス語の「y」は「イ・グレック」(ギリシャ語の「i」)というぐらい「i」と関連が深いので「y」は「i」に変化することが多い。
イラストで覚えるフランス語単語
区別① 「jou~」+「動詞の接尾辞」
●jouer = jou + er(第一群規則動詞)
「遊ぶ」など
●jouir = jou + ir(第二群規則動詞)
「楽しむ」など
区別② 「jouer」の関連語:遊び(行動)とおもちゃ(物)
●jeu = jeu
「遊び」など
●jouet = jou +(e)t
「おもちゃ」など
区別③ 英語の「ジョイ」(喜び)に関連した単語
●joie = joi + e
「喜び」など
●joyeux = joy + eux /●joyeuse = joy + euse
「喜んだ」など
コメント