未分類

はじめての方へ「カフェでもしながらフランス語」

このサイトはフランス語単語をまとめて簡単に覚えるためのサイトです。(それぞれの単語の覚え方のコツなども書いています。)仕事の休憩時間、お休み前などのちょっとしたすきま時間にカフェでもしながらご覧ください。 このサイトではフランス語単語の品詞...
まとめて覚える(グループ)

同じグループの単語をまとめて覚える

単語

単語一覧

このサイトではフランス語単語の品詞を以下のように色分けしています。・男性名詞 ・女性名詞 ・形容詞男性形 ・形容詞女性形 ・動詞 ・副詞 *覚えやすくするため各単語の意味はよく使われるものを選んで表記しています。 A で始まるフランス語単語...
雑学コラム

#17 フランス人はバーバ・パパを食べる?

barbe à papa バーバ・パパって食べ物?食べ物じゃない? 昔、フランスで小さい女の子が「バーバ・パパを食べたい」と言っているのを聞いてびっくりしたことがあります。みなさんは「バーバ・パパ」と聞くと何を思い浮かべますか?かわいらしい...
雑学コラム

#16 ルーヴル美術館って…美術館と言うより博物館?

美術館?博物館? 「パリで一番有名な美術館といえば?」という質問に「ルーヴル美術館」と答える人は多いと思います?しかしこのルーヴル美術館、わたしが昔から疑問に思っていることがあります。「ルーヴル美術館って...美術館と言うより博物館じゃない...
雑学コラム

#15 フランスパンって何種類もあるの?カリカリ重視?それとももちもち重視?

pain traditionnel パン・トラディシヨネル フランスと言えばパンの国。街を少し歩くだけですぐにパン屋が見つかります。さてみなさん、歩いている人が紙袋を持っていて、そこから細長い棒状のパンがにょっきり出ています。このパンはいっ...
ダジャレで覚える

【ダジャレで覚えるフランス単語3】 「500gの本」と「自由な本屋」

un livre d'une livre(500gの本)と une librairie libre (自由な本屋) 「ダジャレで覚えるフランス単語」その3です。 今回覚えるのはスペルを間違えやすいこれらの単語です。「v」と「b」の違いに注意...
雑学コラム

#14 フランスのトランプはK、Q、JではなくR、D、V

水道の蛇口の「C」と「F」 水道でひとつの蛇口にハンドルが二つある場合、大体片方がお湯、片方が水ですね。赤とか青とかで色分けしてくれていると分かりやすいですが、アルファベットだけが書かれていることもあります。日本だと英語で「HOT」の「H」...
雑学コラム

#13 女の子をマドモワゼルとは呼ばなくなった?

女の子がマドモワゼルなら男の子は? 「マダム」「ムッシュー」と聞くとどんな人をイメージしますか?良い家に住んでいる上品な人をイメージするかもしれません。でもフランスではどんな人でも「マダム」か「ムッシュー」です。例えば道を歩いていて、前の人...
ダジャレで覚える

【ダジャレで覚えるフランス単語2】 すてきなフクロウ

une chouette chouette(すてきなフクロウ) 「ダジャレで覚えるフランス単語」のその2です。 今回覚えるのはchouette シュエットゥ 形容詞「すてきな」「おしゃれな」などchouette シュエットゥ 女性名詞「フク...
ダジャレで覚える

【ダジャレで覚えるフランス単語1】 増加していくクロワッサン

le croissant et le croissant croissant(三日月と増加していくクロワッサン) フランス語には同じスペルや同じ発音で意味の違う単語がたくさんあります。せっかくだからフランス語のダジャレにしていっぺんに覚えて...
雑学コラム

#12 フランス語の「さようなら」ランキング?アデューは圏外?

フランス語でさようなら 「フランス語で「さようなら」って何て言うの?」よく聞かれる質問ですが、わたしはけっこう答えに迷います。基本的にはいつでも使える「au revoir 」オ・ルヴォワールが「さようなら」の意味なのですが、わたしの体感では...
雑学コラム

#11 フランスのゴーフルってどんなお菓子?

間違えやすいフランス語② クレヨン さあ前回の続きです。間違って理解されていることの多いフランス語クイズ。今度の問題はcrayon クレヨンです。日本だと子供がお絵描きで使うカラフルな画材のイメージですよね。さあフランス語ではどういう意味な...