【ダジャレで覚えるフランス単語2】 すてきなフクロウ

ダジャレで覚える

une chouette chouette(すてきなフクロウ)

「ダジャレで覚えるフランス単語」のその2です。

今回覚えるのは
chouette シュエットゥ 形容詞「すてきな」「おしゃれな」など
chouette シュエットゥ 女性名詞「フクロウ」

「une chouette chouette
(すてきなフクロウ)

ヨーロッパではフクロウは「森の賢者」と呼ばれるほど知的なイメージがあります。
なので昔のヨーロッパの人はchouette シュエットゥ「フクロウ」を見て「かっこいい」「すてき!」と思ったのかもしれません。
間投詞として「chouette」 シュエットゥだけ単独で使うと「いいね!」とか「すてき!」「すごい!」みたいな意味になります。

ちなみに「ミミズク」hibou イブ と言います。
(「フクロウ」と「ミミズク」の違いは耳の耳のように見える飾り羽があるかないかで、耳があるのが「ミミズク」です。)
フランス語だと「フクロウ」は女性名詞で「ミミズク」は男性名詞なんですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました