フランスのチョコレート事情
フランスではチョコレートが大人気。
街を歩いているとすぐにチョコレート屋(chocolatier ショコラチエ)が見つかります。またパリでは「salon du chocolat」 サロン・デュ・ショコラ というチョコレート屋が集まる大イベントが毎年開催されています。(今では日本を含む他の国でも開催されていますね。)
スーパーマーケットでもチョコレートコーナーには大量のチョコレートが置かれています。板チョコだけで棚2~3つを占拠していたりするほどです。板チョコはメーカー別、カカオ含有量別、ミントやオレンジの皮が入ったものなど色々な種類があります(分厚い板チョコ3枚を1セットにした袋が3ユーロくらいで売ってたりもします。)

パリにいた時、スーパーやチョコレート屋で買ってきた色んなチョコを銘柄を隠して食べてどれが高級チョコかを当てる「利きチョコ会」を友達としたことがありますが、食べ比べてみるとそれぞれ味が全然違っておもしろかったです。カカオはどこ産でも同じようなものかと思っていましたが、カカオによってフルーティーなものもあればコクのあるものもあって発見でした。
さてそんな感じでフランスでは色々なチョコレートを見てきましたが、ふと気づいたことがあります。フランスのチョコレートと日本のチョコレートの大きな違いです。
どう違うかと言うと「フランスではチョコレートに他のものをあまり練り込まない」という事です。
正確にはミルクとかナッツペーストは練り込んでいるものがありますが、他のものはあまり練り込んでいない気がします。
例えば日本では苺チョコや抹茶チョコ、きなこチョコ、さつまいもチョコなどチョコレート自体に別のものを練り込んだチョコレートって多いですよね。フランスではそういうチョコはあまり見かけません、例えばブルーベリーチョコならドライフルーツのブルーベリーをそのままチョコレートに入れていたり、ペースト状のブルーベリーをチョコレートで包んでいるものが多いイメージです。オレンジの皮もそのまま入っているし、キャラメルやナッツを砕いたものも練り込まずにそのまま入っているものが多いです。「praliné」プラリネ と呼ばれるナッツなどのペーストを包んでいるチョコレートもたくさんあります。

ただ前述のようにミルクを入れたチョコレートはフランスでも人気でたくさん種類がありますし、フランスが発祥ではありませんがヘーゼルナッツなどを練り込んだペースト状のチョコレート加工品「ヌテラ」は若者に人気で、よくパンやクレープなどに塗って食べられています。
冬だと「chocolat chaud」ショコラ・ショ も人気です。 chaud ショ は「温かい」という意味なので「温かいチョコ」、つまり「ココア」のことですね。ただココアのことは「chocolat chaud」ショコラ・ショを略して「chocolat」ショコラ とだけ言う場合もあります。
固形のチョコレートと同じ単語になってしまうのでお気をつけて…と思いましたが、元々歴史的にはチョコレートは液体の状態が最初で、のちに現在の固形の形になったんですよね。なのでその考えだと液体の状態の方が「chocolat」ショコラで正しいのかもしれませんね。
フォンダン・ショコラと チョコレートフォンデュ
さてフランスのデザートで「fondant au chocolat」フォンダン・オ・ショコラ というものがあります。(日本だと「フォンダン・ショコラ」と呼ぶことも多いですね。)
チョコレートケーキの一種で切ると中のチョコレートがとろーっとあふれてきてすごく美味しいデザートです。
チョコレート・フォンデュ「fondue au chocolat」フォンデュ・オ・ショコラも有名ですね。串に刺した苺などのフルーツを温めてとろとろになったチョコレートに自分でつけてそのまま食べます。だいぶ贅沢な食べ方ですね。
この「fondant au chocolat」フォンダン・オ・ショコラと「fondue au chocolat」フォンデュ・オ・ショコラ、なんかスペルが似てると思いませんか?それもそのはず、どちらも「~を溶かす」「溶ける」を意味する動詞 fondre フォンドル から来ているからです。fondre フォンドル の現在分詞形がfondant フォンダン、過去分詞形の女性形がfondue フォンデュ になります。今回はfondant フォンダン も fondue フォンデュもそれぞれ名詞として使用されています。なので直訳だとどちらも「とろけたチョコレート」といった意味になりますね。
うーん、同じ意味でもだいぶ違うデザートになりましたね。

フランスには他にも「Opéra」オペラなどの「gâteau au chocolat」ガト―・オ・ショコラ(チョコレートケーキ)や「pain au chocolat」パン・オ・ショコラ などチョコレートを使ったおいしいものがたくさんあります。
フランスのパン屋やカフェに行ったときは是非おいしいチョコレートをたくさん味わってください。
コメント