雑学コラム #1 クロワッサンはウインナー?「~rie(~屋さん)」 覚えておくと便利な文字「~rie(~屋さん)」 パリの街を散歩しているとあちこちのお店で見つかる「~rie」で終わる文字。意味はシンプルで「~屋さん」を表します。 ●fromagerie フロマジュリー「チーズ屋」 ← fromage フロ... 2025.08.10 雑学コラム
まとめて覚える(グループ) 『~mener』のつく単語をまとめて覚える 「~mener」のイメージ 「~mener」のイメージ「運ぶ、導く」 【語源】・~menerの語源はラテン語「minare」(導く)から来ている。 ここでまとめて覚えられるフランス語単語 イメージ「運ぶ、導く」●mener = mener ... 2025.08.08 まとめて覚える(グループ)
接頭辞 接頭辞「dé~」のイメージ 接頭辞「dé~」イメージ① 逆、反対イメージ② 分離、除去イメージ③ 強意、行動の結果 ラテン語接頭辞の「de~」(下に、離れてなど)より「dé~」と「en~(em~)」で対になっていることも多い イメージ① 逆、反対 イメージ① 逆、反対... 2025.06.01 接頭辞
接頭辞 接頭辞「a~」のイメージ 接頭辞「a~」イメージ① ~へ向かってイメージ② 強意、行動の結果イメージ③ 名詞を動詞化イメージ④ 形容詞を動詞化イメージ⑤ 否定 ラテン語接頭辞の「a~」由来のもの(イメージ①~④)とギリシア接頭辞の「a~」由来のもの(イメージ⑤)があ... 2025.05.26 接頭辞
接頭辞 接頭辞「é~,ex~」のイメージ 接頭辞「é~、ex~」のイメージ 接頭辞「é~」「ex~」「ef~」「es~」イメージ① 外にイメージ② (動詞に付いて)強意イメージ③ 名詞を動詞化イメージ④ 形容詞を動詞化 ラテン語接頭辞の「ex~」より 【注意】接頭辞「é~」「ex~... 2025.02.20 接頭辞
接頭辞 接頭辞「in~」のイメージ 接頭辞「in~」のイメージ 接頭辞「in~」「il~」「im~」「ir~」イメージ① ~ではないイメージ② 中に、中へ ラテン語接頭辞の「in~」より 【注意】接頭辞「in~」は後ろに子音が付く場合、形が変わる「il~」(lが続く場合)「i... 2025.02.10 接頭辞
接頭辞 接頭辞「co~」のイメージ 接頭辞「co~」のイメージ 接頭辞「co~」「col~」「com~」「con~」イメージ① 共に、一緒にイメージ② 強意、行動の結果イメージ③ 内包 ラテン語接頭辞の「co~」より 【注意】接頭辞「co~」は後ろに子音が付く場合、形が変わる... 2025.02.03 接頭辞
まとめて覚える(グループ) 『~pliquer』のつく単語をまとめて覚える 「~pliquer」のイメージ 「~pliquer」のイメージ「折る」 【語源】・~pliquerの語源はラテン語「plicare」(折りたたむ)から来ている。(*フランス語単語「plier」は「~を折る」という意味) 【注意】~pliqu... 2025.01.10 まとめて覚える(グループ)
まとめて覚える(関連語) 「lever」の関連語をまとめて覚える 「lev~」のイメージ 「lev~」のイメージ「上げる」 【覚え方】・カタカナ語の「レバー」と関連(レバー「を上げる」と覚える) ここでまとめて覚えられるフランス語単語 イメージ「上げる」●lever = lev + er 「~を上げる」な... 2025.01.07 まとめて覚える(関連語)
まとめて覚える(グループ) 『~lever』のつく単語をまとめて覚える 「~lever」のイメージ 「~lever」のイメージ「上げる、起こす」 【覚え方】・カタカナ語の「レバー」と関連 →レバーを「上げる」 と覚えることも出来る ここでまとめて覚えられるフランス語単語 イメージ「上げる、起こす」●lever ... 2025.01.07 まとめて覚える(グループ)